Oct
5
【エンジニア勉強会】メタバース企業のCXO対談と現場マネージャーのLT会
開発責任者の対談とUnityエンジニアによるLT
Organizing : (共同開催) 株式会社Synamon, 株式会社ミラティブ
Registration info |
オンライン視聴枠 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
イベント視聴はこちら!
https://www.youtube.com/watch?v=ox35WVMNm3Q
イベント概要
誰もが自分の好きな姿(アバター)になってスマホ1台でゲーム配信ができるゲーム配信プラットフォーム「Mirrativ(ミラティブ)」を開発・運営するミラティブと
BtoBtoCで企業のファンベースブランディングを促進するメタバースプラットフォーム「SYNMN」を開発・運営するSynamonが開催する合同勉強会です。
2社に共通しているのは「未来創出企業」であること!未来の当たり前を創るためにイマ頑張っている企業なのです!
”メタバース”、”未来”というと多くの方に「自分の持っている技術がどう活きるかわからなくて・・・。」や「なんか特殊な技術が必要なのでしょ??」と言われることもありますが、それは大きな誤解です。
足元の開発は、現状の技術の組み合わせでできています。
Unity、バックエンド、配信やリアルタイムネットワーク、Android/iOS、インフラ・・・。
今回の合同勉強会は、未来を創るためのエンジニアリングや組織がどのように構成されているかを、以下の2つのパートにわけてお伝えします。
開発責任者対談
ミラティブCTOとSynamonCDOのエンジニア/クリエイターバックボーンを持つ経営メンバーによる対談です。お互いのMissionやVisionといった抽象度の高いところから如何にして具体的な開発や組織に落とし込んでいるのかトークをします。
UnityマネージャーLT
実際の開発現場ではどのような観点で開発が行われ、どのようなポイントでつまづいているのか、現場のマネージャークラスのエンジニアによるLTを行います。
(ミラティブ)Unity as a Libraryで実現する視聴者介入型ライブゲーミング 〜動作の仕組みやネイティブとの役割分担をご紹介〜
(Synamon)Unityを使って1週間でつくる、iOS/Androidで動くメタバースのプロトタイプ
こんな人におすすめ
・エンジニア(Unity、フロントエンド、バックエンド、サーバー、モバイル)
・クリエイター(3DCGモデラ―、UI/UXデザイナー、アートディレクター)
・未来創出やメタバースに興味がある
・マネジメントやリーダーを担っている、もしくは担いたい
・各社の開発体制に興味がある方
お申し込み方法
イベントの視聴をご希望の方は、connpassよりお申し込みください。
お申し込みいただいたみなさまへ、視聴用URLをお送りいたします。(YouTube Live予定)
タイムテーブル
# | 内容 |
---|---|
19:00-19:05 | オープニング |
19:05-19:15 | 会社紹介 |
19:15-19:55 | 開発責任者パネルトーク & 視聴者QA |
19:55-20:25 | LT - Unity as a Libraryで実現する視聴者介入型ライブゲーミング 〜動作の仕組みやネイティブとの役割分担をご紹介〜 ミラティブ 菅谷 - Unityを使って1週間でつくる iOS/Androidで動くメタバースのプロトタイプ Synamon 渡辺 |
20:25-20:30 | クロージング |
開発責任者パネルトーク
株式会社ミラティブ CTO 横手 良太
2018年7月ミラティブ参画し、ミラティブのアバター機能「エモモ」の開発をリード。2021年4月にCTOに就任。
note:Ryota Yokote @ミラティブ
Twitter : @n0mimono
株式会社Synamon 開発責任者 西口 雅幸
Co-Founder CDO
開発責任者として、Unityチームとモデラーチームを統括している。
執筆記事 : クリエイターが知っておきたい、メタバースの基本とその設計
エンジニアLT
株式会社ミラティブ Unityリードエンジニア 菅谷 琢磨
2020年ミラティブへ入社し、Unityエンジニアとして、Mirrativ内のアバター機能「エモモ」や「ライブゲーム」の開発・運用を行う
Twitter: tetsujp84
【LT内容】
Unity as a Libraryで実現する視聴者介入型ライブゲーミング 〜動作の仕組みやネイティブとの役割分担をご紹介〜
株式会社Synamon Unityエンジニア 渡辺匡城
Synamon 2人目エンジニア
Unirtyチームの開発マネージャーとして各種機能開発を行う。
note:mochineko
Twitter:@mochi_neko
【LT内容】
Unityを使って1週間でつくる iOS/Androidで動くメタバースのプロトタイプ
(モデレーター)株式会社Synamon 人事採用マネージャー 岩見直哉
2021年10月Synamonに参画
全職種の採用統括と人事面も担当
note:岩見直哉(iwami naoya)
Twitter:@nananana103708
登壇企業の会社/サービス情報
株式会社ミラティブについて
ミラティブは「わかりあう願いをつなごう」をミッションにゲーム配信プラットフォーム「Mirrativ(ミラティブ)」を運営しています。
ビジョン「好きでつながり、自分の物語(ナラティブ)が生まれる居場所」を掲げ、ユーザーにとってオンライン上の居心地の良い空間を提供できるようプロダクト開発に取り組んでいます。
株式会社Synamonについて
リアルとデジタルの融合を加速させるため、メタバース領域で法人向けにサービス提供を行うテックカンパニーです。現在開発を進めている「メタバース総合プラットフォーム”SYNMN”」をはじめ、メタバース市場の発展に向けた事業展開を行っています。